PROJECTS

規範と制度

雇用・労働における「尊厳」とAI

採用や人事などにおいて、AIを活用したテクノロジー(HRテック)が広く実装されつつある。人材開発や労働者の安全管理などで有用性が認められる反面、AIを用いた採用・人事評価については、プライバシーや平等・公平性などの観点から課題も指摘され、EUのAI法などでも「ハイリスク」領域として厳格なガバナンスが求められている。

本サブユニットでは、雇用・労働における「尊厳」とは何かを領域横断的に検討したうえ、各国の法制度なども参照しつつ、HRテックや個人データの取扱いに関する提言、さらには「AI失業」などの問題に関する提言を行いたい。

MEMBER

慶應義塾大学大学院法務研究科教授
憲法、情報法
山本 龍彦
データベース
明治学院大学准教授
植田 達
データベース
弁護士、専修大学教授、KGRI客員上席所員
大島 義則
データベース
筑波大学准教授
尾崎 愛美
データベース
東京大学大学院情報学環准教授
酒井 麻千子
データベース
弁護士、東京八丁堀法律事務所
白石 紘一
データベース
弁護士、慶應義塾大学大学院法学研究科特任准教授
数藤 雅彦
データベース
弁護士、のぞみ総合法律事務所
當舎 修
データベース
一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会代表理事 / 慶應義塾大学SDM研究所研究員
長瀬 昭彦
一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会副代表理事 / 早稲田大学 現組織経済実証研究所 招聘研究員
山田 隆史