【開催案内】X Dignity Lecture Series「What is Neuromarketing? : Now and the Future 」(2025年7月2日)
「尊厳」について学際的に考察する研究機関として設立された当センターでは、「尊厳」をキーワードに、各界で活躍する方々に語っていただくシリーズ講座を定期開催しています。(第1回目はこちら)
その2回目のスピーカーとして今回は、ニューロマーケティングを専門とする国立台湾大学のChen助教授をお呼びし、ニューロマーケティングの現状と今後についてお話しいただきます。
【スピーカープロフィール】
Yu-Ping Chen
国立台湾大学 経営大学院助教授
経歴:
Ph.D. PhD in Business Administration, UC Berkeley
Master MA in Economics, National Taiwan University
Bachelor BS in Physics, National Taiwan University
【講座趣旨】
ニューロマーケティングという新たな経営戦略が話題になっている。神経系のはたらきを可視化ないし操作することによって新しい経営手法や新しいサービスの社会実装が目指されている。この問題は、アテンション・エコノミーや神経法学・神経倫理学の観点から重要な論点を含むだけでなく、人間の尊厳にも深くかかわる。今回は、ニューロマーケティングの新進気鋭の専門家であるChen助教授をお呼びして、ニューロマーケティングの展開、現状、近未来について具体的に語ってもらう。
【講座概要】
タイトル:What is Neuromarketing? : Now and the Future
日時:7月2日(水)14時30分~16時45分
会場:慶應義塾大学三田キャンパス 東館4階オープンラボ(対面のみ)
主催:IoB-S(ムーンショット型研究開発事業目標1)
共催:X Dignityセンター
司会:駒村圭吾 / 慶應義塾大学法学部教授
使用言語:英語
参加費:無料
参加方法:事前登録不要